(こちらの記事は制作途中です。2025年1月に感想を追記予定です。)
とにかく鑑定文をシェアしたくて、ひとまず引用ブロックで鑑定文を掲載しております!!!
ぜひ見ていっていただけたら嬉しいです!!*\(^o^)/*
オリキャラグループ「マジカプロ」のメンバーです!
今回ココナラで占っていただいたキャラ。
作者の好みを詰め込んだキャラだが、あと一歩作者が推しきれない
↑パルファン博士の恋人キャラ。
今回の記事は、2024年12月にココナラでオリキャラのパルファン博士を占っていただいた感想レポです!鑑定文がとっても濃厚な推しオリキャラ&推しカプ解釈文で、推し活感あって幸せでした……🥹
鑑定文も一緒に紹介しております!
鑑定結果
みき様
お待たせしました。ローズ・パルファン博士についてタロットに語っていただきましたので、以下に内容を代筆いたします。
- タロットが思う貴キャラクターの本質
★太陽(逆位置)『不健全』
タロットが視たパルファン博士の本質は「不健全な熱意」です。
太陽のような無尽蔵のエネルギーと少年のような童心や無邪気さを内に秘めていますが、それが素直な形で表に出てくることはありません。
生来の性格がそうなのか、育った環境がそうさせたのか…以前はもっと冷たい性格だったとお聞きしましたが、太陽の要素は彼の態度や行動、表情などに現れることは少なく、どこかの隙間から歪んだ形で漏れ出しているように感じられます。
日蝕の太陽のようなイメージも近いかも?どこか無機質な外面から時折覗く子供のような幼稚性や、動き出す時の常人離れした爆発力が、彼の印象を、ただの科学者ではなくマッドサイエンティストの位置に押し上げているのではないでしょうか。
一見掴みどころのない人に思えて、本質的にはとても素直で自分の気持ちや欲望に正直なところがある方のように思えます。
もしかするとパレットさんも、博士のそんなところを可愛いと思っていたりするかもしれませんね。
- タロットが思う貴キャラクターの魅力
★ワンドの9(逆位置)『無畏』
タロットが思うパルファン博士の魅力は、「畏れ知らずな行動力」です。
バーサーカータイプとご紹介いただきましたが、まさに防御のカードが逆位置で現れました。
当たって砕けてから考える、と言いますか、まず何事も(痛みや苦しみも)自分自身で体験してみて、そこからどう対策するのかを考えていく。目に見えている苦難にも敢えて面白みを感じて突っ込んでいくようなイメージを受けました。
それらの動きは傍から見ると彼がただ好戦的すぎて無鉄砲であるように感じたり、慢心しているように思えるかも知れませんが、頭で考えるよりも先にこの身で実際に体験してみたい!という、わくわくを抑えきれない子供のような、マッドサイエンティストに相応しい(常人にはあまり理解されない)強い好奇心が根源にあるのではないでしょうか。
未知の相手にも畏れずに前に出てくる博士の姿は対戦相手からすると不気味で、何を隠し持っているのかと疑心暗鬼にさせられるような恐ろしさもあり、「マッド」な部分の魅力を引き上げているように感じます。
こういった「無策でもまず当たってみる」という特性はもしかすると戦闘面のみならず日常でも発揮されているのかもしれません。
パレットさんに対しても、初対面でグイグイ行った可能性もなきにしもあらず…?
- タロットが貴キャラクターに期待するこの先の展開
★女教皇(正位置)『インスピレーション』
博士の知的でクールな一面が見たい、とタロットは申しております。
たとえば博士の一人称視点で、彼の日常や思考を暴きながら進んでいく番外編のような物語はいかがでしょうか?
恋人や気の置けない友人が登場しない物語では、普段見られない冷静冷淡な一面が見られるかもしれません。また女教皇は直感を大切にするカードですので、理屈ではなくピンときて行った選択、の話なども面白いかもしれません。
なぜか買ってしまったもの、入る予定のない店につい入ってしまった…のような日常的な話でもいいですし、大切な選択を直感に従って決めるようなシリアスなシーンでも素敵ですね。直感はただの気まぐれや運任せな判断ではなく、これまで生きてきた中で培ってきた知識や経験が彼の中で集約され、それらが無意識下に働いてパッと導き出された結果ですから、彼が咄嗟にした判断から、彼の内面やルーツを深く導き出すことができるかもしれません。
- パレットさんの第一印象
★ペンタクルのナイト(正位置)『誠実』
博士が抱いたパレットさんの第一印象は『勤勉で物事をしっかり進めていくことができる、責任感のある誠実な方』です。
そんな印象ですから、出会いのシーンは彼女がバリバリ働いているときだったかもしれませんね。
画家、エッセイスト、魔術師…いろんなパターンが考えられますが、創作の現場というよりはクライアントと打ち合わせ中だとか、社会性が求められるシーンでの出会いだったかもしれません。
一人の自立した大人の女性としての姿が印象的に映ったのではないでしょうか。真面目でしっかり者に見えた彼女のちょっと抜けたシーンを見てしまったり、それで手助けしたくなってしまったり…もしくはそんなつもりはなかったけれど、成り行きで助けることになってしまったり?
少し考えてみるだけでもラブコメのはじまりに無限の可能性が見えてきそうですね!5.総括
シャッフルしたカードを3つの山に分け、2番目の山(真ん中)からスリーカードでお読みしました。
教えていただいた世界観やキャラクターの情報とタロットの引きをクロスさせた印象として、パワフルさとクールさが両立していて、見る角度によって全然異なる印象になりそうな面白いキャラクターだと感じました。
(特に戦闘スタイルのアグレッシブさは予想以上で、唯一無二の個性を感じます!)パレットさんはタッグバトルがお好きと伺っていますが、博士と一緒に戦ったらどんなふうになるんだろう?など、まだまだ想像がつかないところも多く、2人のバトル面でのシナジーがあるのかないのか、どっちが合わせるのか、バトルとなったら全然相性が悪いとかだったりしても面白いなあとか色々考えられてしまいますね。
パルファン博士の掘り下げとしては、自作のアンドロイドへの態度が柔らかくなった…というあたりがかなりのターニングポイントだとお見受けするので、冷たい太陽からぽかぽかした日差しが漏れるようになるまでの気持ちの変遷や彼を取り巻く人間関係の変化など、じっくりお話で見てみたい気持ちです。パレットさんという彼女ができたことで人との触れ合いや愛情のやりとりが増え、気の持ちように変化が生まれてきたのかな…?とか、それをきっかけにしてコバルトさんとの関係性も前より柔らかくなったりしたのかな、とか、前後の変化を紐解いていくと彼の人間らしさが見えてきそうな気もしますね!
イラストでいただいた「世界」の完璧なイメージよりは、調和を破壊した先の「愚者」のほうが雰囲気があるかなあ…?と個人的には思ったりもしたのですが、パレットさんと二人で「恋人」に成るように、パレットさんと出会って変わったことで二人の「世界」が出来上がるのかもしれませんね。
以上、リーディング結果となります。
また好き勝手に書いてしまいましたが、これを一つの切り口として様々な角度からキャラクターを見つめ直す材料にしていただければ幸いです。
追加のご質問ありがとうございます!
フルデッキから改めて2枚引かせていただきました。追加1.博士がパレットさんを好きになったきっかけ
★ペンタクルの3(逆位置)『ダイヤの原石』
しっかり者に思えたけれど、思ったよりも危なっかしいところがある子だな…?と気付いてしまったから。
それから、この子は自分がサポートしてあげたらもっと伸びるしもっと評価されるはずだ…と、原石を見つけたときのような気持ちになってしまったから。この子には自分がついてあげなきゃ!と思わされるような、庇護欲を掻き立てられる出来事があったのかもしれません。加えて、支えてあげたいと思わせる愛らしさや魅力が彼女にあったのでしょう。
そういうときって、自分がいてあげないと…と思っている側のほうがむしろ相手に沼っていたりするんですよね。博士がマッドな気質を発揮して押しかけ旦那のようにグイグイと入り込んできたのか、彼女の天然な行動に慌ててつい常識人のようになってお世話を焼いてしまったのか、はたまた…可能性が広がります。
追加2.博士が作者をどう思っているか
★カップのナイト(逆位置)『王子様失格?』
博士からみき様への気持ちですが、『自分が作者さんにとっての理想の王子様/ヒーロー像に相応しいキャラクターでいられているか不安』という感情が漏れ出してきました。
既存の作品に自分好みのカップリングがないなら作ってしまおう!という創造主の意図を彼は察しているのですが、生み出された自分が果たしてその期待に応えられているのかと、少し後ろめたい気持ちを秘めているようです。
自分には狡猾で冷酷な側面もあるし、あなたの理想に沿った振る舞いが出来ているかわからない。
けれども、みき様の好きなものを詰め込んで生み出されたなら、あなたに一番ときめいてもらえる存在でありたい。カードからはそんな気持ちがうかがえました。
以上が追加リーディングとなります。
個人的にはなるほどな〜?と結構納得のいく引きだったのですが(特にひとつめ)いかがでしたでしょうか。
文章にわかりづらい点などございましたらお尋ねください。よろしくお願いいたします。
感想
(こちらは2025年1月に追記予定です)
前回も今回も、最高です……!!
前回こちらで書いていただいたパレットの鑑定文と合わせて味わってます*\(^o^)/*
ダイヤの原石……💎✨
ダイヤの原石、いいですね🥹💎
博士が勝手にプロデューサー気分でグイグイいってる感じが浮かびます🥹!
こう言うアプローチって相手側が嫌がると成立しないけど、奇跡的に、パレットも博士の外見・内面も好みでうまく噛み合ったのかなって思うと面白いです🤗
自分がいなきゃ…って博士が支えてあげたくなるの、すごくいいですね☺️思いがけなくパレットの愛されヒロイン感にも気づけてとても嬉しいです!
しかも(これも現実だとなかなか、そういう自称プロデューサーみたいな人のおかげで相手が本当に伸びる例って少なそうだけど)、博士が天才マッドサイエンティストゆえに、その後パレットも諸々の能力や人気等が伸びたのかなって思うとそれもすごくいいなって思います☺️
ペンタクルスの3逆をダイヤの原石って読むのが素敵すぎます。
(作者の私が外見の好みで意図的に作ったカップリングだからなのですが)博士のような人がどうしてパレットと付き合ってるんだろうとずっと気になっていました。(博士から告白して付き合いパレットを溺愛しているという構図にしたいので、なおのこと、どうしてそんなにパレットを好きになったんだろうと気になっていました)
でも、なんとなく太陽逆位置を見て、博士が大人っぽいタイプや自分と似たタイプではなく、無邪気で可愛い感じのパレットと付き合っているのは、そういう博士の(ぱっと見は見えづらい)無邪気さみたいなものがパレットと惹かれ合うのかなって思ったりしました☺️
博士って外見とマッドサイエンティストな感じから、一見「恋愛とか人の温もりとかに興味なさそう」な感じに見えるけど、意外と恋愛も友情も好きなように感じます(ただ、優しいとか愛想がいいっていうのとはまた違うのかも……自分が興味を持った人にはひたすらグイグイ行くっていうか……相手が嫌がったら成立しないから、本当、興味持った相手がパレットでよかったなって思っちゃいました🤣)
魅力がワンドの9逆って面白い🤗
バーサーカーでワンドの9逆位置ってめちゃくちゃ面白いなって思いました。
(ワンドの9は正位置だと防御を表すカードです)
しかも魅力のポジションがこのカードなの、すごく面白いです。
もう本当、防御捨ててるんですね……🤣🤣
書いていただいたリーディング文もとても博士の掘り下げの参考になってます💪
頭が良いキャラなのに、頭で考える前にぶつかりたいって思うようなとこもあって、面白いなって思いました。本人が望めば能力的にはもっと堅実に戦ったり生きることもできるはずだけど、それをしたくないところがあるんだろうなって思いました。
ガンガン行かなくては、面白くないですからね
パルファレットのバトルの相性はどうなんだろう?
女教皇
前回と今回合わせて、この1枚のみが正位置大アルカナなのがとても興味深いです☺️書いていただいた番外編すごくいいですね!!
博士の直感や知的さを、ぜひ今後の展開に活かしてみたいです!
パレットへの第一印象:ペンタクルスのナイト
このカードは恋愛っぽいカードじゃなくて、しかもすごく堅実な感じがします。
パレットって普段はそんなしっかりした感じではないと思うので、最初に博士と会った時はかなり取り繕ってたのかな?🤣
(もちろん実際どういう出会いシーンにするかは、自分でゆっくり考えます!)
この路線で考えるとすると、パレットがなんで取り繕ってしっかりしてそうに見せてたのか、シチュエーションが気になります(`・ω・´)
第一印象と好きになったきっかけを組み合わせてみると、また面白いです。
SARIさんに書いていただいたように、最初はしっかりしてそうに見えたけど、「彼女はダイヤの原石だ!私がついていれば、パレットさんはもっと伸びる!」みたいなことを博士が思ったのかなって思うと、楽しいです(本当に、パレットがちょっとでも嫌がったら厄介ファンみたいな感じだと思うんですが……🤣)
私への印象:カップのナイト逆
これも面白い🤣
最後のカップのナイト逆位置も、なんだか博士っぽいなって思いました。
実を言うと、私自身も博士に対してカップのナイト正位置ではない感じというか、究極に好みを詰め込んで作ったはずなのに、なんだか博士を目一杯推しきれない、もどかしさをまだ感じていました。好きなんだけど、なんか後一歩惚れられない感じ……!それが、何かの工夫で改善できるものなのか、博士との夢妄想(恋愛妄想)は無理なのか、まだわからないのですが……!
もっと自分がときめけるキャラや創作になるように、今後も創作に励んでいきたいです。
今回のリーディングのおかげで博士の新しい推しポイントや新たな一面がたくさん見つかってとても嬉しいです!
総括もありがとうございました。
今度のタロットカード風イラスト、愚者枠の博士もいいなぁーって思います☺️
(何枚も描けたら、博士、パレット、クローバーとかいろんなキャラのバージョンで描きたい🤣)
最近マジカプロをグループとして捉えた時にセンター、エース、ジョーカーは誰だろうって考えてたのですが、ジョーカーは博士しかいないなって思いました🤗
2024年12月時点の今の感覚だと、マジカプロのセンターはパレット/こころ、エースはスペード、ジョーカーは博士かなと!タロットの愚者ってトランプでいえばジョーカーだと思うので、やっぱり愚者似合うなぁって改めて思ってました☺️
ちなみになんでスペードがエースなのかについては、作者の外見・中身の好みとか、設定上のスター性とかバトルの強さとかです☺️(好きだし魅力もあると思うのに登場回数少ないのは、画力の問題で私がスペードを絵にするのが難しいからです……(^◇^;)あんまり普段こう言う自分の技量の足りなさについては書かないようにしてるのですが、占いでキャラを掘り下げる上でこういう考えや気づきも大事だと思うので……!
博士が太陽逆位置なら、スペード君は太陽の正位置って感じね
よくわかんないけど、サンキューな!
これまでの作者の占っていただいたレポまとめはこちらから!
創作者向け占い多めです☺️
SARI様のココナラ出品サービス
値段は今後変更の可能性があります!
創作キャラ、オリキャラ占いサービス
ぬいぐるみ・パペット特化の占いも!ぬい好きの方におすすめです
ココナラで気軽にお得な創作者向け占いを!
今回も最高でした!!
占っていただき、本当にありがとうございました。
オリキャラの解釈文が読める幸せ……🥹
ココナラはお得なクーポンやポイントシステムもあります☺️
登録時に下の紹介コードを入れると1000ポイントもらえます!占いにも使えるので良かったらここから登録してみてください!
#PR
紹介コード:2W3XX3
こちらの紹介コードを入力してココナラ無料会員登録・電話番号認証をすると、今ならココナラ内で使える1000ポイントがもらえます!
ポイントだけで料金を支払うことも可能なので、占いなどにすぐ利用できます!
🌸なおこちらは、登録者様と私(このブログの運営者Miki)のどちらもに1000ポイント入る紹介コードとなっております。私がいただいたポイントはココナラで大切に活用し、今後の創作活動に役立てていきたいと思っております🪄🌈